あゆむ@対人恐怖症の克服

人と喋るのが苦痛な方必見!自信を持って人と関われる日常を手に入れる!

話し相手とのお互いの緊張をほぐすためにできることとは?!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

人と会話するときに

緊張して

ぎこちなくなることは

よくありますよね。

 

この記事では

お互いの緊張を

ほぐすためにできること

をお伝えします。

 

 

これをやっていないと

相手と話すときに

相手も緊張してしまい、

悪循環に陥ってしまいます。

f:id:Shody:20211125031421j:plain



 

 

しかし、

これを習慣化すれば

相手が緊張するのを防ぎ

スムーズに会話ができます!

f:id:Shody:20211125031611j:plain

 

 

それは

 

「鏡に向かって

表情の練習をする」

 

です!

 

 

「え?それだけ?」

と思いましたよね?

 

しかし

表情を作ることは

とても大切なことです。

 

人は緊張すると

自然に顔が

こわばってしまいます。

 

相手がそれを悟ると

相手も身構えてしまい、

相手も緊張する

という悪循環に陥ります。

 

そこで

鏡の前で表情を作る

練習をします。

 

これは

毎日できますし、

鏡があれば

いつでもできます。

 

表情を作る

といっても

もちろん「笑顔」

の練習が最も効果的です。

 

笑顔になれば

当然相手は

あなたに

良い印象を持ちますし、

 

鏡に映った

自分の笑顔を見ることで

自分自身のモチベーション

を上げることにも繋がります!

f:id:Shody:20211125031154j:plain



 

まずは

 

・毎朝顔を洗う時

・職場のトイレ

・エレベーターの鏡

 

表情を作る練習

を始めてみましょう!

 

ポイントは

毎日続けること

です!

 

もう人前での食事が怖くない?!会食恐怖を克服するためにするべき2つのこと!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

「会食恐怖」とは

 

人前での食事に

恐怖や不安を感じ、

吐き気などの体調不良

を引き起こす社交不安症です。

 

 

この記事では

会食恐怖を克服するために

するべきこと

をお伝えします。

 

 

会食恐怖は

学校の「完食指導」

が発症の引き金になるケース

が多いと言われています。

 

そんな会食恐怖にも

克服するために

できることはあります。

 

しかし

それを知っていないと

 

人前で食事をするたびに

不安と恐怖に襲われ

人前で食事ができない

悪循環に陥ってしまいます。

f:id:Shody:20211125000414j:plain



 

 

挑戦することで

人前での食事が

少しづつですが

できるようになります!

f:id:Shody:20211125000441j:plain

 

 

それは....

 

・食べる量を少なくする

・全部を食べようとしない

 

です!

 

 

会食恐怖の場合

これらのことを

見落としがちです。

 

例えば

 

会社の上司との食事で

「残したらどのように

思われるのだろうか」

と考えがちですが、

 

実際残してみると

「お腹空いてないのか?」

と言われただけで

後は普通に会話はできる

 

ということも

考えられます。

 

しかし

・食べる量を少なくする

・全部食べようとしない

をすることで、

 

「残したらどのように

思われるのだろうか」

という不安自体を

軽減できます。

 

このとき

「胃の調子が悪い」

「少食キャラを演じる」

などを使うのもおすすめです!

 

これにチャレンジすることで

誰と食事に行っても

不安や恐怖を

感じにくくなります!

f:id:Shody:20211125000506j:plain

 

 

まずは

友達に「お茶をしよう」

と誘うことから

始めてみてください!

 

※はじめは

 「お茶」のように

   重くない食べ物

 から始めるようにしましょう!

 

急なフラッシュバックは○○で対処!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

過去のトラウマが

フラッシュバックして

辛い思いをすることは

ないですか?

 

この記事では

過去のトラウマが

フラッシュバックしたときに

するべきことをお伝えします。

 

 

これをしないと

急なフラッシュバックに

対応できず、更なるトラウマ

につながってしまいます。

f:id:Shody:20211124022359j:plain



 

 

実践することで

急なフラシュバックを

落ち着いて

対処できるようになります!

f:id:Shody:20211124022440j:plain



 

それは....

 

「トラウマの記憶と

三者目線で向き合う」

 

ことです!

 

 

「トラウマ」は

過去のイヤな体験が

未だに解決できずに

冷凍保存されているような記憶です。

 

このような記憶が

残ったままだと、

似たような場面で

思い出されてしまいます。

 

しかし、

真正面から向き合いすぎると

フラッシュバックに飲み込まれる

危険性があります。

 

そこで

「第三者目線で向き合う」

のです。

 

例えば

 

会社のプレゼンで

頭が真っ白になって

話せなかったこと

がトラウマなら、

 

「私はプレゼンが辛かった」

ではなく、

 

「あなたはプレゼンが辛かったんだね」

三者目線

自分に語りかけます。

 

そして

今それを耐えている自分を

「よく頑張ってるよ、俺」

と褒めてあげましょう。

 

そうすることで

辛い記憶に対して

客観的に

向き合えます!

 

また、

褒めることで

自己肯定感の低下

も防げます!

f:id:Shody:20211124022513j:plain

 

 

フラッシュバックは

いつ起こるかわからないので、

 

まずは

 

・辛い思いをした過去の自分を

 今の自分が理解し、

 100%味方になって

 励まし助けてあげる。

 

・フラッシュバックしそうな場面

 を事前にできるだけ把握する。

 

など、

フラッシュバックする前に

できる準備から

してみましょう!

 

対人恐怖症に対して最も確立された治療法は○○?!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

この記事では

対人恐怖症に対して

最も確立された治療法

をお伝えします。

 

 

この治療法を

知らないのは

とても

もったいないです....

f:id:Shody:20211123222442j:plain



 

 

この治療法は

対人恐怖症を

自分のペースで

改善することができます!

f:id:Shody:20211123222419j:plain

 

 

その治療法は

 

認知行動療法

 

です。

 

 

一度は耳にしたことが

あるのではないでしょうか?

 

この治療法は

簡単に説明すると、

 

マイナスな思考

を少しずつほぐす

認知療法

 

恐怖する状況に

段階的に慣れていく

行動療法

 

を組み合わせた治療法です。

 

 

認知行動療法

次の4つの順番で

すすめていきます。

 

⑴自分がストレスを感じた

 場面・気分・ストレス源

 を調べる。

 

⑵感情や行動に

 どのような影響があるか

 を調べる。

 

⑶認識と現実の「ズレ」

 に注目して

 柔軟なものの見方

 をする練習をする。

 

⑷問題や人間関係を

 改善する行動に移す。

 

 

例えば、

 

人前でうまく話せなかった。

 ↓

「自分は本当にダメな人間だ」

と考える。

 ↓

落ち込む

 ↓

相手にどう思われるかが

怖くて人と話せない。

 ↓

人前を避ける。

 

この場合、

「自分は本当にダメな人間だ」

という考え方が原因

落ち込んでしまうため、

 

人前でうまく話せなかった。

 ↓

「ミスはつきもの。

同じミスを繰り返さないのが大切」

と考える。

 

また、

相手からどう思われるか

は自分では変えられないため

極力前向きに考えるようにする。

 

そうすることで

落ち込むことによる

悪循環は

なくなります!

f:id:Shody:20211123222329j:plain

 

物事の認識を変えるコツ

「物事を客観的に見る

ことです!

 

 

まずは

 

・自分がストレスに感じる場面

・その時にどう感じるか

・ストレスの元凶は何か

 

を考える

からチャレンジしてみましょう!

 

スピーチの恐怖を克服する唯一の方法は○○?!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

人前でスピーチをするのが

得意な人は

少ないのではないでしょうか?

 

スピーチは

誰もが苦手

思うものです。

 

 

この記事では

スピーチの恐怖を

克服するための唯一の方法

をお伝えします。

 

 

これをしなければ

いつまでも

スピーチに対する恐怖は

消えません。

f:id:Shody:20211122235226j:plain



 

 

しかし

チャレンジすることで

徐々に改善されます!

f:id:Shody:20211122235315j:plain

 

 

その方法は....

 

「繰り返し繰り返し練習する」

 

ことです!

 

 

「は?練習する?

何を言い出すかと思えば....」

今そう思いましたよね?

 

 

例えば

自転車を想像してみてください。

 

自転車に乗れない人が

自転車のしくみ・乗り方などの

知識をしっかり身に着けて

さあ、自転車に乗ります!

 

その人は

どうなると思いますか?

 

もちろんコケてしまいます。

乗り方が

分かったからといって

乗れるわけではないのです。

 

しかし

練習しているある日、

ふと前に進む時が

ありますよね?

 

ここで

初めて

コツをつかみます。

 

逆上がりもそうです。

ふとできた時

そのコツを

つかみますよね?

 

これはスピーチも同じです。

 

いくら話し方、人との関り方

を知ったところで

練習をしなければ

話せるようにはなりません。

 

勇気を出して

練習しても

初めは

失敗してしまいます。

 

しかしここで、

失敗を見られたくないから

やめてしまう

という人が多いのです。

 

ではどうやって

練習するのか?

 

もちろん

いきなり

スピーチで練習しろ

というわけではないです。

 

人前で話す場面は

たくさんあります。

 

例えば

 

演説

・プレゼン

・打合せ

・朝礼

・日常会話

 

レベルの高いものから

そこまで高くないものまで

たくさんあります!

 

このような場面で

訓練することで

スピーチに対する恐怖は

確実に減っていきます!

f:id:Shody:20211122235355j:plain



 

 

まずは

日常会話

少しずつ練習しましょう!

 

相手との関係性を

   深められる会話術が

   別の記事にありますので

   ご参考にしてください!

 

仕事の電話が怖い?!電話恐怖の原因と対策!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

電話に対して

怖いという感情や

ストレスを感じることは

ないですか?

 

 

この記事では

電話恐怖の

原因と対策

をお伝えします。

 

 

実は

電話に恐怖を抱く人は

増加傾向にあり、

 

全体の4割の人が

電話に恐怖を感じている

という結果が出ています。

 

 

電話に恐怖感情を抱く原因は

主に

 

「相手が見えない恐怖」

「失敗を恐れる恐怖」による

ネガティブな思考

です。

 

これは少なからず

誰にでもある感情です。

 

僕自身も過去に

固定電話に電話をかけるとき、

ストレスを感じることが

ありました。

 

 

しかし

対策を知らなければ

いつまでも

恐怖は和らぎません。

f:id:Shody:20211121173556j:plain

 

 

知っていると

電話を使う場面で

前向きに

対応できるようになります!

f:id:Shody:20211121173633j:plain

 

 

その対策は....

 

「認識を変化させる」

 

です!

 

 

これだけだと

ピンとこなかったり

「そんなので改善されるの?」

と思いますよね?

 

例えば

仕事の電話を

想像してみてください。

 

この場面では

 

「この電話は

会社のためになっている」

「相手のためになっている」

 

そう考えます。

 

そうすることで

「自分はいいことをしている」

という意識が持て、

 

電話をする行為全体を

肯定的に

とらえることが

できるようになります。

 

また、

1億人以上いる日本人の中で

今話している2人の縁は

すごいものだと思いませんか?

 

そう思うと

相手との

コミュニケーションを

大切にしたくなりますよね?

 

このように

電話をする行為に対しての

認識を変化

させるのです。

 

自分の対応によって

相手が気持ちの良い対応

を返してくれたら

きっと嬉しいはずです!

 

上手く話せる達成感から

自己肯定感を

上げることにも

つながります!

f:id:Shody:20211121173734j:plain

 

 

まずは

無理に

非通知の番号に出たり

自分から電話をかけたりせず

 

仕事の電話や

知り合いからの電話で

落ち着いて

チャレンジしてみましょう!

 

電話の着信音

を変えてみるのも

良いかもしれませんね!

 

自然と好感度UP?!無理なく会話するためにするべき○○!

こんにちは!

 

あゆむです!

 

 

この記事では

無理なく会話するために

するべきこと

をお伝えします。

 

 

人と会話するときに

無理に言葉を選んで、

嫌われまい

としていませんか?

 

当然それは

人と関わる際に

大切なことです。

 

でも

それを考えすぎて

人と会話するのが

辛い時がありますよね。

f:id:Shody:20211121133220j:plain

 

 

もしこれを知っていれば

無理に会話して

辛い思いをすること

が無くなります!

f:id:Shody:20211121133254j:plain

 

 

それは....

 

「キーワードをオウム返しする」

 

ことです!

 

 

例えば....

 

相手がサッカーの

試合を観たこと

について話してきたら、

 

「へぇ、サッカー見たんですね!」

と返す。

 

そうするだけで

相手は

 

「この人は話に興味を

持ってくれているんだ」

と感じ、

好感を抱きます。

 

このように

一度話されたことを

適度に繰り返すことで

無理なく会話ができます!

 

 

ここでコツになるのは

 

・「どうでしたか?」

・「どの選手が好きですか?」

 

というように

一歩踏み出した質問をすると

より会話が続きます。

 

相手の話に

合わせるだけなので

ハードルは低いです!

 

自然と

好感度の上昇

にもつながります!

f:id:Shody:20211121133323j:plain

 

 

まずは

 

・急に話しかけられたとき

・やむを得ず会話を

しなければならないとき

 

などに落ち着いて

「オウム返し」

を使ってみましょう!